霞ケ浦のレンコン(1)2021年12月26日

 霞ケ浦のレンコンをいただいた。
 ネットで見ると、レンコンを使ったおかずは結構ある。
 以前、すりおろしたレンコンでレンコン・ハンバーグを作ったことがあるが、出来はいまいちだった。やっぱりレンコンは、あの歯ごたえをいかしたシンプルな使い方がいいんじゃないか。
 それで、今回は炒めものにしてみた。
 豚肉とレンコンの炒めと、揚げボールとレンコンの炒め。
 基本は生姜醤油味だが、揚げボールを方はめんつゆ入れて煮ものに近い味にしてみた。結果、両方ともおいしかった。レンコンのシャキシャキ感もあるし、生姜がきいているのもポイントだ。唯一の良くない点は、両方とも見た目が茶色。

霞ケ浦のレンコン(2)2021年12月26日

 レンコンをたくさんいただいたので、レンコン料理三昧になっている。
 今回はレンコンのはさみ揚げ。
 具には、とりひき肉をメインに、玉ねぎ、長ねぎ、エノキを混ぜた。5ミリ幅のレンコンでサンドイッチ状態にしてから、揚げ焼きした。
 食べてみると、シャキシャキ感があっておいしい。ただ、炒めたときのシャキシャキ感とちょっと違う感じ。あっちは、ちょっと粘り気があるが、こっちは、サクサク感が強い。
 やっぱりレンコンは歯ごたえだよね。