鴨とカメ2023年04月23日

写真では黒く見えるけど、ほんとは茶色。
 昼休みに散歩しに行く公園。真ん中辺に池がある。鳥の声はするけれど、池の中に生き物がいる感じはしない。時々サギが歩いている程度。
 そんな感じだったのだが、この春はいろいろなものを見るようになった。
 よく見るのは2羽の鴨。棲みついているのだろうか。週3回くらい見る。池の端の石組みの辺りで、水中に顔を突っ込んでバチャバチャやっていることが多い。独特の鳴き声もしていて、あ、いるなとわかる。
 種類はわからないけれど、小型の鳥が20羽くらい水面に張り出している枝に集まっていることがある。見ていると、次々と水面に飛び込み、水浴びをしては高い枝に帰っていく。そのあと、羽をバタバタさせて水を切っていたり、羽繕いを続けている。その水を浴びたくないから、ちょっと待ってから、その下をあるくようにしている。
 カメも2匹見るようになった。倒木の上で甲羅干しをしている。一匹目がもっと上の方に行ってやればいいものを、2匹目がお尻を水にいれたまま甲羅干しているときもある。
 あったかくなってくると生き物は動き出すものなんだな。

コメント

トラックバック