お寺のごはん(2)2021年01月10日

今日食べたみかんの皮も干すことに。
 お寺ごはんと「やまと尼寺」について思うことのつづき。
 男のお坊さんは、食事も修行って言いがちだけど、「やまと尼寺」の尼さんたちは言わない。生活に根差している感じがする。
 また、精進料理の一つの方向として、「・・・もどき」を作るというものがある。お肉そっくりとか、ウナギみたいとか。
 それも、「やまと尼寺」の人たちははやってないようだ。
 素材をそのまま、おいしく食べているように見える。
 この潔さもいい。やっぱり本道はこっちだよなーって思う。